市は昨年11月、同駅改札前にヤマハ製のアップライトピアノを設置。
誰でも自由に弾けるストリートピアノの常設は市内初だったが、半年で撤去することになった。
市によると、通行者が不快に感じる音を奏でたり、運用時間の午前7時~午後9時を超えて弾いたりする利用者がいたという。
酒を飲んだ状態や、禁止している歌唱をしながらの演奏のほか、1回10分程度と定めた使用時間が守られないケースもあった。
同駅が列車遅延などの構内放送をする際は、聞こえにくくならないように、ピアノに利用中止の掲示をしていたが、守らない人もいたという。
《後略》
全文はソース元でご覧ください
神戸新聞NEXT (斉藤正志) 2023/04/24 05:30
https://www.kobe-np.co.jp/news/touban/202304/sp/0016277557.shtml
https://i.kobe-np.co.jp/news/touban/202304/img/b_16277558.jpg
引用元: ・【兵庫】ルールやマナー、守らないから… JR加古川駅のストリートピアノ、30日で運用休止・撤去へ [すりみ★]
状況は馬鹿が変える
ほんとだね
勝手に夢見て設置しておいてルールだのマナーだの押し付け(笑)
>>>1
>勝手に夢見て設置しておいてルールだのマナーだの押し付け(笑)
全くな
設置してやった感満載だもの
そもそも、なんでこんなもん流行ってんの??
時間に関係なく、
素人のピアノほど迷惑な騒音はない
こんなことやめるべき
違反者への対応ができないから、ピアノ演奏そのものを禁止する
何のためのストリートピアノなんだか
運用時間外には蓋に鍵でも掛けろよ
そんなの当たり前の作業だ
それ以外はガタガタうるさい
自由なモノまでルールで縛りまくるから
そこから外れて見せる事を楽しみにするバカを
育ててしまうんだよ
> 通行者が不快に感じる音を奏でたり、運用時間の午前7時~午後9時を超えて弾いたりする利用者がいたという。
> 酒を飲んだ状態や、禁止している歌唱をしながらの演奏のほか、1回10分程度と定めた使用時間が守られないケースもあった。
>
何か勘違いしてるが、ストーリーピアノって、本来こう言うもので、ガキも酔っ払いもピアノに触れて、音痴だろうが歌って楽しむって物だろ
プロとかセミプロが無料でコンサート開いてくれる物と勘違いしてねーか?
マジでそれ
ストリートの意味を分かってないくせにピアノ置いたのが悪い
引いてた人に多分悪い奴はいない
音楽を解ってない奴が
音楽行政やろうとするからこうなる
日本の地方公務員の民度はこの程度
姫路か尼崎の駅前に
エレキギターでも置いといて地元のヤンキーにでも弾かせとけば
将来世界的ロックミュージシャンが誕生するかもしれん
兵庫県民にルールとかマナーとかあるわけないやろが!
どうせBSの
ストリートピアノの番組みて
「これだ、うちの街にも置こう。」
「一日中、タダでステキなピアノ演奏が聴けるw」
なんて思っちゃったんだろうねwww
BSのストリートピアノ番組は
いいとこだけ編集してあるんだからな
ほとんどの演奏は
ヘタクソで騒音でしかないオチだよw
ピアノを乱暴に扱うとかそんなんか?
自称ピアニストYouTuberとかが占領するだけだかな、あんな邪魔な五月蠅いもの撤去してあたりまえ
あれうざいよね
あれほとんどド下手くそだし、パフォーマンス重視で
やたら身振り手振り入れて汚い雑音が多いし
ほんま糞迷惑な動画
NHKも悪い
外国のストリートピアノを取り上げたミニ番組のほかドキュメント72時間でも神戸のストリートピアノを特集してブームを煽ったている
反吐が出る
男女問わず歌手とかでも多いよね
やたらテクニックにこだわってて俺/私上手いだろ?感全開にしてるけど結局みんな同じ歌い方になってるっていう
ちょっとルール多すぎよな
不快な演奏や長時間はダメは分かるが「構内放送中は弾くな」とか言うなら最初から置くなと思うわ
心得がある奴だけ弾いて下さいとか書いとけ
あれか加古川の民度を測る社会実験か何かだったのか?
うるせえとか馬鹿じゃねえのw
禿同
確かに笑う
外国の駅とか空港は広いからな
まして加古川じゃなぁ…
コメント
SNSで海外のを見ても、下手を装ったセミプロしかでてこないけどな
だいたいピアノでも何でもいきなり弾くのは無理だろ
家を出る直前まで、滅茶苦茶練習してから、街角ピアノに直行しないと弾けないだろ