https://www.asahi.com/articles/ASR5W0HBBR5TOXIE044.html
放送開始から50年以上も親しまれている名物番組「新婚さんいらっしゃい!」に6月4日、男性同士のカップルが出演する。
これまで約5千組を紹介してきた中で、国内のスタジオに同性カップルが登場するのは初めてだ。
出演するのは、バレエダンサーとして世界で活動していた竹田純さん(40)と、そのパートナーでリトアニア出身のクリスさん(34)。
2人は今年3月、同性婚が法律で認められているフランスで結婚し、自身のSNSでも公表していた。
1971年にスタートした同番組では毎週、公募などで選ばれた新婚カップルがスタジオに登場。なれそめや新婚生活のエピソードを披露してきた。
番組開始当初から昨春まで51年間司会を務めた桂文枝さん(79)と新婚カップルの、予想がつかないやり取りが名物だった。現在の司会は藤井隆さん(51)と井上咲楽さん(23)が務める。
同番組プロデューサーの三田秀平さん(33)によると、フランスで公開収録を行った2013年7月の放送回に、男性同士の事実婚カップルが登場。
それ以降、同性カップルの出演はなかった。
今回、出演が実現したきっかけは、竹田さんの「番組愛」だ。
子どもの頃から好きで「いつか出られたらいいな」と話しているのを聞いた知人づてで、三田さんの耳に届いた。その後、オーディションを経て出演が決まったという。
三田さんは「番組のコンセプトは『十人十色の愛の形を紹介し、結婚から感じる幸せを描く』こと。
初めて2人に会った時の幸せそうな姿を見て、ぜひ出てほしいと感じた。制作側で特にハードルはなかった」と話す。
引用元: ・【LGBTQ】「新婚さんいらっしゃい!」に同性カップル 長寿番組も価値観多様に [煮卵オンザライス▲★]
もう勝手にやれw
絶対潰れるわこの番組www
昼間の番組にカマを出すことの是非を問いたい
変態の我儘は際限ないからな
次はリアルケモナーか?
つか、こいつら単なる快楽主義者やろ?
こんなクズ共を出演させるとか何が価値観を多様にだよ
番組のスタイルが新婚を下ネタでいじるなんだから
このゲストでもそれを貫徹して欲しい
すごい興味ある
うおおおお
世も末だなw
といいつつ、こういうのは数年に一度でいい。
日本じゃ同性は新婚になり得ないからな
つか。
コンプラ煩いのに。
新婚さんいらっしゃい以外じゃマジに引っかかるだろう。
激レアさんでも難しいと思う。
いつから新婚という単語が法律婚に限定されるようになったの?
結婚が法的意味に限らないなら同性婚を認めろだのと気持ち悪い声上げずに法的意味の伴わない結婚とやらをしとけよハゲ
法律婚以外で新婚という単語がほいほい使われてる場面ある?
わかる
日曜の昼間っから夫婦の営み話してゲラゲラ笑うの下品すぎる
公共の電波使ってタレ流す番組じゃないわ
よく喋り方がすっごいわざとらしい人達いるから仕込みくさい
制作陣が下品なんだとおもう
日曜日に家族で見るような内容じゃないよね
お茶の間が気まずくなる
平日の午後とかの方がしっくり来るかも
いや、深夜枠の番組だろ
最近はマシ
一時ちょっと頭の足りない下の緩い夫婦ばっかりで数年観てなかった
ジジイと知恵遅れのデブスみたいなのが下ネタばっかりで、モテない者同志が初めて恋人が出来て電車内で盛ってイチャつく不細工カップルみたいなのばっかだった
発達障害どころか健常者未満みたいな輩ばかり出てくるよな
未だに昭和のノリでやってる下品な番組
カメラの前で夜の営みの話してよく次の日会社行けるよな
どちらも結構可愛いね
もっと汗臭そうでムッチムチで見た目受け付けないオッサン同士が良かった
特殊な例じゃなくてもっと現実に即したカップルにしろよ
昔はゲイなどスルーされていたのに
朝日新聞や共産主義者が
対立軸作って煽ったからな。。
日本では元々同性愛に対する差別
などなかったのに
日本で唯一同性愛を差別しているのは「日本国憲法」だけだったのにね
差別増えたねー
> 最近、ゲイに対してヘイトが増えた
> 昔はゲイなどスルーされていたのに
最近増えた訳でもないし昔からスルーされてもない
昔から偏見の目で見られ隠すのが一般的だった
> 朝日新聞や共産主義者が
> 対立軸作って煽ったからな
これは本当にそう
態々対立構造を作り一部のLGBT者をLGBT代表として祭り上げ新たな利権構造をも生み出そうとしてる
> 日本では元々同性愛に対する差別
> などなかったのに
歌舞伎や芝居など古典芸能にも多々有り同性愛が存在したのは確か
だがそれはあくまで舞台の上での話であって現実社会では根強い差別は昔からあった
そもそも無かったとする根拠が無い
10年ひと昔と言うならそれをネタや笑いにするバラエティ等も沢山あった
> 日本で唯一同性愛を差別しているのは「日本国憲法」だけだったのにね
意味不明
一般的に男女婚しか認めていなかった長い歴史がある中で現代の憲法がそれに適して無いだけで=差別となるのが理解に苦しむ
必然となり理解が深まれば自然と変わって行くもの
差別は憲法ではなく人がしてるものだと認識するべき
冷静かつ的確な反論で素晴らしい。
コメント