スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめ記事

大昔の江戸時代って冬とか農作業できないのによく食糧保ったよな。未だに納得できん

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 23:52:38.07 ID:kT5c69yu0
短くとも3〜4ヶ月は農閑期やろ?
各家がそんな量蓄えられたんか?
というかやる事無しにその間ずっと家に居るとか空気最悪になりそうやな

引用元: ・江戸時代の冬って農作業できないのによく食糧保ったよな未だに納得しとらんのやが

2: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 23:53:26.98 ID:kT5c69yu0
調べてもろくに出てこおへんのや
歴史家も分かっとらんのとちゃうやろな
3: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 23:53:54.05 ID:eaE6+gmr0
>>2
魚食べてたんよ
7: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 23:56:09.73 ID:kT5c69yu0
>>3
まあそうやろけど足りたんかな
海沿いはともかく長野は大変そうやな
21: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:01:22.92 ID:z4HbQ0D60
>>7
あと、当時植民地にしてた奄美や沖縄から輸入してた
南国は冬でも農業できるからね
26: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:04:05.62 ID:S+9CnTJP0
>>21
まあそれはそうやろな
南国ありきやな
5: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 23:55:10.03 ID:kT5c69yu0
例えでなくてほんまに気になって眠れん
野菜なんか漬物しかないんやで
壊血病にならんか?
11: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 23:57:48.66 ID:KWUR3R5n0
>>5
ええ…
海外やと壊血病予防にザワークラウト持ち込んでたやん
16: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:00:12.63 ID:S+9CnTJP0
>>11
知っとるよ
でもあれ無いよりマシくらいの策やろ確か
あとビタミンB欠乏症とかもあるで
13: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 23:58:14.27 ID:snWpZNBj0
>>5
たとえば米だって収穫できるのは基本1年に1回で秋だけやろ
そういうので1年回すわけや
米以外にも粟とか稗とかそういう別の作物とかもある
後は当然保存食とかやな、食文化は保存のために発展したものも多い
でも当然足りなくなる時は足りなくなって餓死者が出ることもあったわけや
15: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 23:59:32.52 ID:eHW7MupbM
まず冬野菜があるやんけ

漬けもんでも生野菜でも干せばいくらでも持つ

ちな南瓜は夏に取って冬まで持つから冬至の日に食べるんやで

19: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:01:06.54 ID:S+9CnTJP0
>>15
冬野菜って関東以北でも育つんか?近畿はええやろけど
24: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:02:32.62 ID:IdVHkqmaM
>>19
知らんけど千葉の船橋では育ってる
冬日が年間30日ぐらいの気候
29: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:05:38.23 ID:S+9CnTJP0
>>24
はえー貴重な情報サンガツやでマジ
関東はなんとかいけるんやな…当時はもっと寒いやろし、色々農業技術もちゃうやろけど
18: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:00:46.33 ID:kG52c5Ws0
百姓って1年分の米をどこに保管してたのかは気になる
25: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:03:22.12 ID:S+9CnTJP0
>>18
ほんまやで映画とかドラマとか見てもそれらしきもん見当たらん
結構な量だしでかい蔵とかありそうやが
22: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:01:24.93 ID:gnUlmGpb0
そもそも真冬の雪国でよくすごせたと思う
32: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:07:38.75 ID:S+9CnTJP0
>>22
アイヌとかシベリアの民族とかは逆に農耕せんからこそ生活できたっぽいで
冬はソリぶっ飛ばして獣狩ったり魚取ってた
その代わり人工は少なく抑えてたんやろうな

むしろ北方狩猟採集民の方が納得できる

37: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:10:21.29 ID:IdVHkqmaM
>>32
続縄文文化からアイヌ文化に変わって耕作は放棄したけどそれは和人からコメを買うようになったからやで
狩猟採集で賄いきれたわけではない
46: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:14:54.06 ID:S+9CnTJP0
>>37
米を買って人口が増えてしまったから狩猟採集が維持できなくなったと考える方をワイは採用したい
でないとシベリア民族が生きてる事の説明にならんからね
27: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:04:11.69 ID:Xq51O1ma0
昔の家とか隙間だらけでくっそ寒かったと思うがよく凍死しななったよな
74: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:25:42.30 ID:LpLQ+fTXd
>>27
割と凍死っておったぞ
現代でも年間1000人超えとるしここ20年でむしろ増えとる
47: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:15:49.85 ID:wqtw3VYE0
米は税としてとられるからヒエとかアワとか蕎麦の味栃の実や栗とかじゃないっけ?
干した山菜や根菜を戻したり
53: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:18:42.37 ID:IdVHkqmaM
>>47
最近では農民も普通に米食ってた説が主流やで
でないとあの大量の米を武士と町人だけで消費しきれんからな
58: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:20:23.75 ID:fxpOGUd40
>>53
都会みたいに白米食ってた訳じゃなく雑穀混ぜた粥だったみたいだけどね
食味は落ちるが栄養価の高い雑穀のおかげで肉体労働に耐えれた
50: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:17:11.76 ID:S+9CnTJP0
ともかく食料事情はまあ関東以南なら冬野菜も作れるしなんとかなりそう
関東以北は人口を制限しつつ計画的に保存食利用すればよさそうやな

にしても食事はいいとしてやる事ないな
冬仕事で草履とか作るったってみんなして作ったら草履まみれになるやろし

52: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:17:45.72 ID:wqtw3VYE0
木の革囓ったりあとは狩猟か
65: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:22:53.16 ID:S+9CnTJP0
>>52
せやな見落とされがちやけど木の皮というか内側の生きてる細胞部分は食える筈や
それから木の皮を肉に変換するシカやウサギはやはり食ったやろな
63: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:21:48.93 ID:z4HbQ0D60
イザベラバートっていう明治の外人が東北行ったら悲惨だったって書いてたもんな
人々は痩せこけていて、不潔で臭いって
明治ですらこれなんだから江戸時代の東北とか地獄だよ
70: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:24:28.88 ID:R9CwjUaN0
>>63
東北なんかそれこそ1960年代中頃まで冷夏の年には「子供を売りに出す前に役所に相談しろ」って看板立ってたレベルだしね
76: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:26:16.26 ID:S+9CnTJP0
>>70
マジかよ…このスレ開いてよかったわ
80: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:27:10.01 ID:p6lNtZKV0
>>76
寒冷地に強い米ができるのが遅かったのがひとつの原因やね
66: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:22:58.43 ID:AQ+zbtjr0
今ほど長生きはしてないし
食料尽きて死んだのもいるだろ
食い扶持減らす為に老人を…という話もあるしな
69: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:24:17.67 ID:p6lNtZKV0
江戸時代はエコでリサイクルみたいな賛美されがちやけど実際はそういうのってしょうがなくやってただけで森林伐採とか普通に多かったみたいやね
そしてそのリサイクル社会も肥料に人糞を使ってたから寄生虫被害が多くて明治時代の医者からは忌避されたりとか
やっぱ時代の制約ってもんはあるもんやね
92: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:31:16.29 ID:wqtw3VYE0
>>69
手近な山の木は燃料として伐採&伐採やろから禿山だったみたいだな
事実戦前の写真とか見ると緑生い茂る山々って感じじゃない
99: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:34:43.98 ID:fxpOGUd40
>>92
農村の周りには低木の雑木林で出来たいわゆる「里山」があって
動物と人間の良い境界になってたみたいだよ
里山の資源は共同管理されててなんでも勝手に取っていい訳でも無かったみたい
108: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:37:37.79 ID:pZAI60mP0
>>99
ガチではげ山だらけやぞ

71: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:24:55.89 ID:IdVHkqmaM
東北でも冬場晴れ間が多い地域はまだマシやった
大根を外に干したら夜間に凍結、昼間に解凍を繰り返してフリーズドライの保存食作れる
千葉でもこないだの最強寒波で再現できたで

87: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:28:23.88 ID:S+9CnTJP0
>>71
せやなアイヌも鮭凍らせとった
北海道や樺太ぐらい寒さが安定するとこういう事もできるわな

岩手や宮城は良くてもつまり秋田と山形は…

89: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:30:18.94 ID:IdVHkqmaM
>>87
秋田は外で天日干しすらできひんから考えついたのが囲炉裏で燻すいぶりがっこや
93: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:32:01.26 ID:S+9CnTJP0
>>89
はえ〜〜〜〜〜(感嘆)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
狂った生活
おすすめ記事
シェアする
狂った世界まとめ をフォローする
狂った世界まとめ

コメント