スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめ記事

【ゼルダの伝説】石を動かすと壺や鏡が現れた…小学生が中世の遺跡を発見

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 蚤の市 ★ 2023/02/22(水) 22:44:29.76 ID:+4nRMB/m9
 石をのけたら壺(つぼ)や鏡が現れた――。津市一志町小山の山中で、市立一志東小6年の伊藤瑚太郎さん(12)と、弟で3年の展梧(てんご)さん(9)が、土の中から壺などを発見した。市の調査で、12世紀(平安後期~鎌倉前期)の中世墓遺跡とみられる。現地調査した市教委の担当者は「銅鏡や刀など祭式の副葬品がセットで見つかるのは珍しい。当時の埋葬文化を考える上で貴重な資料」と偶然の発見をたたえた。

瑚太郎さんは石集めが大好き。展梧さんは好奇心旺盛で、2020年8月には珍しい黒いトノサマバッタを捕獲し、毎日新聞が記事を掲載した。2人は22年1月、幼稚園の頃から通っている空手教室の指導者・吉田真典さん(42)に誘われ、自宅近くの小山城跡に向かった。

尾根伝いに歩いて行く途中、石積みが目に留まった。石好きの瑚太郎さんが触ると少し動いたという。「あれっ」と思い、動かすと石が外れ、皿のような陶器が出てきた。「何かある!」と直感した3人は、車にスコップを取りに戻った。

「土は少し硬かった」と瑚太郎さんは振り返る。慎重に掘り進めると大きな壺が姿を現した。持ち上げると、少し曲がった鏡と折れ曲がった刀が出てきた。「すごいモノかもしれない」。吉田さんは写真を撮り、壺を埋め戻した。壺から5メートルほど離れた場所では、展梧さんが石をのけたら、きれいな丸いものが出てきた。「和鏡」だった。

事態が急転したのは5月。吉田さんが空手の大会で三重県埋蔵文化財センターに務める空手仲間に壺の写真を見せた。すぐに市教委に連絡が入り、土地の所有者に確認の上、発掘の手続きが始まった。調査した結果、中世の貴重な資料だと分かった。

壺は形や文様から、平安~鎌倉にかけて渥美半島で作られた「渥美産四耳壺」(高さ約38センチ)とみられる。鏡は菊の花や鳥が描かれた「菊花双鳥鏡(きっかそうちょうきょう)」(直径約12センチ)で、人為的に曲げて納められたと考えられる。刀は鉄刀(全長40センチ)。展梧さんが見つけた和鏡は「萩双鳥鏡(はぎそうちょうきょう)」(直径約10センチ)と判明した。

市教委によると、今回のように予想されていなかった場所から埋蔵物が見つかり、発見者の適切な対応によって散逸することなく文化財が守られたケースは、まれだ。今後、出土遺物の展示を検討する。2人は「見つけたときは、びっくりした。三重の歴史に役だったらうれしいな」と喜んだ。【下村恵美】

毎日新聞 2023/2/22 19:10(最終更新 2/22 19:10) 1011文字
https://mainichi.jp/articles/20230222/k00/00m/040/255000c

引用元: ・石を動かすと壺や鏡が…小学生が中世の遺跡発見 津・小山城跡 [蚤の市★]

58: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水) 23:09:14.14 ID:Knf2dB3u0
>>1
あれあれ?スコップ使って勝手に掘り返していいの?
186: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 07:16:55.63 ID:8VYzh9PC0
>>58
掘らずにどうやって確かめんの?
154: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 04:57:13.49 ID:iND8kwlw0
>>1
黒いバッタって、飛蝗だろ
((( ;゚Д゚)))
157: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 05:38:58.58 ID:oqMmbnbf0
>>154
飛蝗とかトノサマバッタと同じ種類だし
100匹に1匹くらい自然発生するから結構いろんな県で発見されてるぞ
183: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 07:05:36.27 ID:L8sh50lX0
>>1
>石好きの瑚太郎さんが触ると少し動いたという。「あれっ」と思い、動かすと石が外れ、皿のような陶器が出てきた。

なにそのドラクエとかゼルダみたいな話、あとインディージョーンズ

243: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 15:45:01.66 ID:I28rF9TT0
>>1
ゼルダのSE
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水) 22:48:34.31 ID:CRTejoDX0
記事読むとわりとすごい兄弟だな
普通の子供ならスルーだろ
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水) 22:55:01.71 ID:L0M1Z4ok0
テレレレレレン
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水) 23:17:08.46 ID:bMcgeKD+0
>>26
これが聞こえた
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水) 22:55:28.68 ID:ODyWR81d0
小山城か
永禄年間に信長に攻め落とされた城だな
149: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 03:34:45.08 ID:VIcUe/za0
>>29
長島一揆?

てか1の記事で小山城址に所有者ってとこでちょと悩んだ

230: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 13:53:57.17 ID:lh5osAaS0
>>149
いや小山城は永禄12年(1569年)8月に落城してるから大河内城の戦い(織田vs北畠)に関連するものだな

最終的に織田と北畠は和睦したが、信雄を北畠具房の養子として送り込んだり
と織田有利な条件で決着していて和睦とは言いつつ実質降伏に近いもの

271: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土) 01:30:49.56 ID:FqLnWOMe0
>>230
ありがとうございます
北畠ですか。調べ出したらしばらく戻って来れなかったw
長島一揆は翌年くらいからのスタートだった
信長このあと10年くらい超多忙な人生とか思いながら
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水) 23:10:11.05 ID:Rlt7NY/o0
ワイの地元、駅の横で遺跡見つかって10年以上発掘してた
迷惑なことこの上なかった
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水) 23:11:50.32 ID:GqS6Vm/P0
登山者じゃないけど野鳥追いに登山するけど
祠は石板になっているのでどかしちゃだめだよ 山の礼儀ってやつ
72: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水) 23:17:49.85 ID:gPYB/e0u0
子供と大人の目線は違うから発見出来たのかもね
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水) 23:25:00.33 ID:1pMcpxKy0
こういうのが出ると土地の利用が制限されるから困る人も多いんじゃないの
142: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 02:22:03.52 ID:WJppL9mM0
>>77
マンション建設地で遺跡や土器が発見されると
調査のために工事が止まるのを避けるために
無かったことにする例があると聞く。
88: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水) 23:31:12.92 ID:KfQ7cMk70
これの所有権って誰になるの?
103: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水) 23:52:29.91 ID:x8c68b6U0
>>88
落とし物扱いになるから古い文献とかで明確に相続権があるって分かるような子孫でも出てこなければ発見者と土地の持ち主で権利が半々になる。
ただ文化財扱いになれば国が権利を全部持っていく
221: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 12:16:22.50 ID:GZu19BUQ0
>>103
それは酷い話だな
224: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 13:01:38.82 ID:iQCb6rtO0
>>221
一応見つけた埋蔵物の価値に相当する金額の報償金が出る事になってて土地の所有者と発見者で半分ずつ支払われる
埋蔵金とかを他人の土地で発見した場合の話はギャラリーフェイクで読んだ事あるな。
たしか「宝探し同好会」だっけか、考古学同好会の三人が古文書から埋蔵金ありそうな場所を所有者から許可もらって遊びで掘ってたらガチで埋蔵金出る話。
取り分が所有者と折半になるの嫌がって欲かいて埋め戻して、後から所有者から土地買って自分達の物にしたらしっぺ返しで三人共殺しあって全員死ぬ
185: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 07:16:52.54 ID:G/96UGQ10
てか他人の土地へ不法侵入じゃないの?
195: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 07:50:38.56 ID:4JW1y1GI0
>>185
神社とかあって開放してる場所だし
あとは持ち去ってる訳でもないしちゃんと届け出てるから問題ないのでは
よく山で化石拾ったり道端に落ちてた土器を拾うようなもん
266: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/24(金) 11:35:25.54 ID:v4/+Oi9l0
ゼルダの伝説のあの音鳴ったのかな
スポンサーリンク
スポンサーリンク
狂った社会
おすすめ記事
シェアする
狂った世界まとめ をフォローする
狂った世界まとめ

コメント